※当院の訪問診療枠が埋まっている場合には、お受けできない場合がございます。予めご了承ください。
訪問診療・往診って
どう違うの?
定期的に訪問し診療を行うか、緊急・急変時に突発的に医師が訪問し診療を行うか
訪問診療と往診の違いについて、よくご質問いただきます。まずはその違いについて、ご説明して参ります。
なお当院では、訪問診療に対応しております。
訪問診療とは
定期的に訪問し、
計画的な診療を行います
「毎週〇曜日の〇時」など、定期的に医師・看護師がご自宅やご入居先を訪問し、計画的に診療します。頻度は、1カ月に1~2回が基本です。
また、ご相談を受けた段階で、現在のお身体の状態、既往、病状などについて詳しくお伺いし、必要に応じて関係医療機関と連携します。
往診とは
緊急・急変時に突発的に
医師が訪問し、診療します
急にお身体の状態が悪くなったりしたときに、患者様からの要請を受け、医師・看護師がご自宅やご入居先施設に急行し、診療します。
救急車を呼ぶほどではない場合などに利用するのが一般的です。
往診 | 訪問診療 | |
---|---|---|
訪問の頻度 | 突発的 | 定期的 (1カ月に1~2回) |
治療 | 対症的治療 | 予防的治療 |
計画性 | なし | 計画的 |
期間 | 通常1日のみ | 長期的 |
訪問介護 | なし | あり |
介護補助 | なし | なし |
訪問診療
訪問診療では、1カ月に1~2回、医師や看護師がご自宅やご入居先施設を訪問し、診察や検査、薬の処方などを行います。療養上のご相談も承っておりますので、なんでもお気軽にお尋ねください。
当院の訪問診療の特徴
外来~訪問診療まで対応し、
生涯頼れる
外来だけでなく訪問診療に対応しているため、病気や障害などで外来受診ができなくなったときも安心です。
チーム医療で患者様をサポート
ケアマネージャー、ソーシャルワーカー、薬剤師、訪問診療コーディネーターなどと連携し、チーム医療で患者様、そしてご家族を支えます。
ご利用いただける方や条件
訪問診療をご利用いただけるのは、病気や障害などによって通院が困難な方です。
- 病気、障害によって1人での通院が困難な方
- 寝たきりの方病院の退院後、ご自宅での療養生活に不安がある方
- ご自宅での点滴、注射、在宅酸素といった処置・管理が必要な方
- 当院から半径16km以内にお住まいの方
※保険診療として訪問診療ができるのは、当院(新開地駅)から半径16km以内のご自宅やご入居先施設となります。当院からの正確な距離が分からないという場合には、お調べしますので、ご自宅・ご入居先施設の住所をお手元に、お問合せください。
訪問診療でおこなう診療
内科
一般的な内科診療を行います。
慢性心疾患・呼吸器疾患・神経難病のある方、在宅酸素が必要な方、脳卒中の後遺症などを抱えている方などにも対応します。
特に糖尿病専門医ですので、インスリンやGLP-1受容体作動薬を使用中の方の診療を得意にしております。
その他
- 血液検査、尿検査、便検査
- 血圧測定
- 点滴注射
- 留置カテーテルの管理
- 床ずれなど簡単な創傷処置
- 在宅酸素療法
- 処方箋発行
- 各種診断書や指示書の作成・発行
訪問診療の流れ
訪問診療の流れをご紹介します。ご不明の点がございましたら、お気軽にお問合せください。
Step1お申込み
まずは当院にお電話いただき、訪問診療の利用を希望している旨をお伝えください。
訪問診療について分からないことがあれば、お電話にて、スタッフからご説明いたします。
※当院の訪問診療枠が埋まっている場合には、お受けできない場合がございます。予めご了承ください。
Step2必要な書類のご用意
その時点での主治医の先生に、「診療情報提供書」の作成を依頼します。
「診療情報提供書」は、当院にご送付していただくか、直接お持ちください。
Step3面談日時の決定
当院、またはご自宅での面談の日時を決定します。
Step4面談
当院またはご自宅で、面談を行います。
訪問診療の内容、費用などをご説明した上で、ご理解・ご納得いただけましたら、契約となります。
できる限り、ご家族様もご同席ください。
Step5訪問診療の開始・継続
訪問診療を開始します。1カ月に1~2回、定期的にご自宅等を医師・看護師が訪問します。
訪問診療の目安費用
また、血液検査などを行った場合、在宅酸素等の医療機器を使用する場合には、別途費用が発生します。
ご不明の点がございましたら、お気軽にお問合せください。